Contents

時間がない問題に対処する。

時間管理ができない人が多くて、物事が止まってしまうと言うことが多々あります。

物事が止まってしまうのは、時間が本当にないケースと、物事について何をやるかが分かっていないケースです。分からない部分は、調べるか、誰かできる人に教えて貰うのが近道です。

時間がない場合に、それをただの言い訳にしているケースと、本当に時間がないというケースに分かれます。言い訳にしている人はやる気もないので仕方ありません。

さて、本当に時間がないのどう解消したらいいでしょうか?

自分流の時間管理方法を見つけるのが一番の近道です。

時間管理法はいくつもあります。ですが、その人の置かれた状況や性格によって合う合わないが出てしまって続かないと上手く行きません。

本当のところは自分をカスタマイズして、時間管理に合わせていくのが正解です。仕事を覚えるのと同じです。少々のズレはあっても大筋は合わせられるはずです。

時間管理ができるようになると、物事の進みが良くなる。

時間管理ができていないと、ダラダラと流されてやるべき事が終わらずに、自己嫌悪に陥ったりしますし、先送りが常になってなんとも思わなくなってしまいます。

これでは時間管理とか机上の空論になってしまいますし、TODOリストをつくって終わってしまいます。

そうではなくて、先送りしなくて済むリストをつくって、淡々とこなし、日々、その達成感を得られる、そして、プロジェクトなどの大きな塊も完成させて、完了の感じになれていくといいです。

そうすると、完了するのが常になり、前向きになり自信がついてきます。

与えられた時間は24時間。それをどう使うか?

時間管理に必要な考え方は単純です。

  • 時間を管理する前に、今の時間の使い方も克明にメモしてみる。→これが時間の無駄を見つけてくれる
  • 1日は24時間である。
  • あらゆることは、所要時間が有るのでその積み上げで考える。
  • 残った時間をやるべき事に割り振る。
  • 時間を増やしたい場合は、委譲する、誰かに発注するのが基本です。
  • 子供のお迎えがあると固定時間が存在します。24時間からその時間帯は除外になります。
  • 睡眠時間は最低でも7時間程度確保しましょう。昼寝しないといけないなら睡眠の質か量が足りません。
  • お勤めの人は、会社に行っている時間も固定時間です。会社の仕事は固定時間内に終わらせます。残業がある日もあると思いますので、それも考慮します。
  • 睡眠時間が足りない人はやることが多すぎ(無駄も含めて)なので、減らすか委譲する。

基本は、24時間ー生活の時間ー仕事の時間(お勤めの場合)=残時間 となって、残時間にやることを当てはめていきます。

私も昔は時間管理ができませんでした。

30歳くらいの時に、Filofaxのシステム手帳を買って自分でリフィルをつくって時間管理をしていましたが、あるとき、職場でフランクリン手帳を見せて貰ったら、衝撃! 自分の創ったものと同じでした。

それ以来10年くらいフランクリン手帳信者でした。仕事が変化する中で、スケジュールはGoogleカレンダーになり(リマインダーが便利です)、メモは1冊にまとめる系の手法になって以降ずっとそれです。

紙の手帳は1年区切りが基本で(リフィルは半分ずつ入れ替えるとかできますが)、ノートは何冊も書くので同じノートを何冊も書き潰してきました。

そういう風にして、予定を忘れるとかやるべき事を忘れるとか、そういうことはなくなって、先送りもせずに、やらない決断をしてリストから削除するようになったりしています。

これが意外と私には合っていました。ルーズな管理ですが、大体回ります。

誰にでも自分だけの時間管理がある。

最初から最適な時間管理に巡り会うのは難しいかも知れません。ですが、時間管理ができないと、抜け漏れが発生して周りの人に迷惑を掛けるので、記録し実行していく方がいいでしょう。

書店にある方法でも、ネットで見つけた方法でもいいと思います。
ここ数年はバレットジャーナルや、Notionみたいなアプリでやる人が増えています。

正解は有りませんので使ってみて調子が良ければやってみるがいいでしょう。

自分だけの時間管理を見つけることが大事。

時間管理に必要な考え方を理解して、その上でどんなツールでもいいので実際にやってみることをお勧めします。そうすれば、今までと違って無駄な時間を削ることができて、生産性が上がります。

実際、そのやり方を教えて残業しなくなったOLさんもいますし、子供に時間を取られていたお母さんが、子供と一緒に寝て早起きをして仕事するなんて方法で自分時間を作った人もいます。

時間管理ができると、今までできなかったことができるようになります。

1日に1時間自由な時間が増えたらどうでしょうか?

睡眠時間に充てるとか、のんびりするとか、元々の時間確保に問題があります。
時間の使い方は毎日のことなので、そこを変えることで新しいことを学んだり、自分を成長させることができます。

そして、それは毎日できるようになるので、相当なメリットがあります。

時間管理のためにまずやって欲しいことは!

時間管理に必要な考え方にも書いていますが、【今の時間の使い方も克明にメモしてみる】がとても大事です。ボーッとしている時間、ネットを見ている時間など削れる時間がどれくらい有るか、1週間メモしてみてください。