• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

一般社団法人 行動変容協会

行動を変えていくことで世界を変えていく。

  • 行動変容協会
  • 一般社団法人行動変容協会 について
    • 認定講師・認定セラピスト
    • メールマガジンお申込み
    • 一般社団法人行動変容協会 会員規約
    • 協会会員資格の更新について
    • 一般社団法人行動変容協会 セミナー受講規約
    • プライバシーポリシー
  • 講座日程
  • 活動案内(講座)
    • エモーションフリー講座
    • ビジュアルフォーカシング
    • 線の思考法
    • こころマップ
    • 初級コーチング講座
    • 認定セラピスト養成講座
    • エモーションフリー・ビデオ講座
  • お問合せ
    • お問合せフォーム
    • 良くある質問
  • ネットショップ

効果的に行う

EFTの効果を高める方法あれこれ

2014-08-18 by MINAGAKI

EFTの効果を高める方法

効果的にEFTを動作させるには、体験が重要です。

未経験の人は一度で良いので、イントロ講座や体験会に足を運んでみることをお勧めします。

SUDが0になる瞬間の体験があれば、どうなればうまく行っているかがわかります。

逆に言えば、これがわからないとEFTが聞いている気がしません。

体験を高めるために。

EFTの体験自体を高めるには、身体の感覚を鋭敏にすることがお勧めです。

ちょっとした変化を、『あ、変わった』と感じることができれば、変化を受け取れたということになります。

最近多いのは、頭だけで考えて身体の感覚を遮断している人。
脳は五感の信号で判断をしますので、身体の感じや、視界、音の聞こえ方が変われば変化したと受け取ります。

そのために、身体の感覚を遮断しないようにトレーニングをすると良いです。

うまく行かない人は、この部分ができていない場合が多いです。

ネガティブ思考で、身体の変化を取れない(肩が凝ってもわからない、冷え性がわからないなど)場合は、病気にもなりやすいので要注意です。

身体の感覚を遮断しないようにトレーニングとは?

それは、身体の感じに意識を向けることです。

簡単なものでは、意識して腹式呼吸をすることです。

もっと深くやりたい場合は、レイキヒーリングや、ヨガ、ピラティスなど、身体の動きと意識が連動したものをお勧めします。

どうして、身体の感覚を遮断するのか?

何か辛い体験をした場合に、人は自分を客観視して痛みを抑えることができます。

子供の頃にその体験をしてしまった場合、痛みからの脱出ができたのだから、子供的には大成功です。

脳は一度学習した成功体験を繰り返します。

子供のときに成功すると、新たな学習が成されるまで、大人になっても繰り返します。

こんな人は要注意。

  1. 身体の感覚がよくわからない。
  2. いつも自分を客観視している。
  3. 主観的になれず、お祭り等で盛り上がれない。
  4. 自分の中に複数の自分がいる感じがある。

Filed Under: EFT 関連タグ:EFT, 効果的に行う

最初のサイドバー

検索

協会ロゴ

一般社団法人行動変容協会ロゴ

カテゴリ

  • コラム (2)
  • エモーションフリー関連 (125)
  • ビジュアルフォーカシング (7)
  • 考え方 (197)
  • 線の思考法 (16)
  • こころマップ (3)
  • スピリチュアル (7)
  • コーチング (3)
  • 仕事 (35)
  • 恋愛・結婚・離婚 (24)
  • 神経言語プログラミング(NLP) (47)
  • EFT (16)
  • ダウンサイジング (12)

LINE問い合わせはこちら

友だち追加

Copyright © 2021 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン