いながき@ありがとうです。
さて、本題です。選ばれる人ってどんな人? って考えたら話は単純で、相手の要望に応えられるかどうかです。自分から引いてしまったら選ばれません。
一緒に何かをしようと思っても、積極性がないとか、後ろ向き、余計なことばかりやる、そういう人は選ばれないです。
仕事でも恋愛でも同じです。自分のネガティブは封印して前に進まないとね。
誰かと何かをしようとする人(例えば経営者)のは、先の未来を観ています。今がどうだとか、結構どうでも良いんです。未来に形になるなら、頑張りを評価します。
これが個人の起業家だとちょっと違います。個人の起業家で後ろ向きな人は辞めた方が良いですね。やることが楽しくないでしょう。それでは、その先のお客さんも困ってしまいます。
毎日の基準は楽しいかどうかです。そして、未来へのルートをきちんと描く(計画)です。刹那的な楽しいは、明日の後悔になってしまいます。
子供でいるなら、自立とかそういうのはありません。経済的な自立を言うのであれば、踏ん張ることだし、自分の好き嫌いは端に置きましょう。仕事は辛くたっていいんです。目標のクライテリア(基準、優先順位)がズレていると、先に甘えたことが出てきます。生活できないのに自分らしくとかおかしいです。
そんなに大変なことをしなくてもなんとかなります。実際に昔の自分はそうやって仕事してきたし、20代のお金のない時代も乗り越えてきてますからね。
うまく行かない人に限って、一攫千金狙ってます。いつかヒーローに使者が来て覚醒させてくれると思っています。そんなことありません。
神頼みだって、毎日がんばっている人に効果があります。まぁ、生まれ的にそういうのがある人もいますが長い目で見れば瞬間最大風速みたいなものです。
希望は持っても良いです。そこへ向かう、計画と日々の楽しいでそれは達成できます。楽しくない人と一緒にいると周りも楽しくなくなります。波及連鎖していきます。
ということで、今日は楽しく過ごしましょう。楽しい人とは一緒にいたいですからね!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。