いながき@ありがとうです。
人の感情の出所は大体分かっているので、それをなんとかすれば、大抵のことはうまくいきます。恋愛がそうですね。相手がどうされたいかが分かっていれば、相手が望むことをすればいいし、仕事でも同じです。お客さんが何を望んでいるのか?ですね。
簡単なことですが、相手が何を望んでいるのか、分からなければ実行はできません。実行するにも、変な感情がなければ、そんなに難しいことではありません。問題は自分の感情を乗りこなせないってことです。
本当はやりたくないのに、いい人でいたい、嫌われたくない、認められたい!でやっていませんか?
すると我慢が限界になった時、相手への攻撃がはじまります。
それは本来の自分を無視して生きているからです。
本当に自分が望んでやっているのか?
自分の気持ちを大切に扱いましょう。本来の自分を取り戻して、相手に何をすればいいかが見えてくれば、次の行動は明確になります。
更に進めて、条件反射でそれができるようになったら、楽ちんです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。