いながき@ありがとうです。
売れる人には売れる理由があるし、売れない人には売れない理由があります。これが分からないから、我流を通して窮地に立つって感じかなぁ。病巣は根深いですね。これに気づいて変えていくのに数年かかります。そして、その方法を理解して実践できない人は、いつもカツカツの収支になります。マイナスかも。
サラリーマンの視点ではないので、ちょっと自由に見ていますが誰でもやれば結果は得られます。結果を得ていない人は、やるべきことをやっていません。ただそれだけです。
行動のポイントとなるのが最初の立ち位置、展望、方向性、ゴールです。つまりビジョンですね。これをつくらなければ、毎日ダラダラした日々が続きます。何も残りません。ゴールが決まればやることは決まってきますが、決まらないうちは迷走してしまいますね。
NLP では、ゴール設定を良くやります。起業します、なんて堂々と言っているのに、全くゴール設定ができていない、やりたいことではなかった!なんてことが普通にあります。
まずは、自分が本当に望んでいることは何かを知りましょう。線の思考法では、紙とペンがあれば、自分が望んでいる本当の答えを見つけることができます。
自分のやりたいことは、自分が考えていたことではなかった、なんてことが当たり前にあります。
遠回りするのは時間もお金もかかって、勿体無いです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。