いながき@ありがとうです。
大体、人が堕ちるときって、こんな感じです。堕ちるっていうのは、本来の道を踏み外すって意味ですが、犯罪をするとかそういうことではなくて、本来の道を外れるってことで書いています。
人は過去の経験知識によって、どう振る舞うかを決めています。同じ事例がない場合は似たような過去の事例を持って来て何とかしようとします。もし、やっていることがいつも正しいと思ってる人は、自分は正しいという信念によって、他者の考えを軽く見ます。良くおじさんが言いますよね。俺のやっていることは間違っていない!ってね。たくさんの経験があるんだ、今までこれでやってきたんだからってね。こういう人は残念です。堕ちてます。(汗)
あなたは周りの人と上手くいってますか?
人間関係で苦しんでいませんか?
周りと調和出来るようになると、自分自身が快適に生きられるようになります。
頑固な価値観を捨てて、もうちょっと、楽に生きてみませんか?
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。