いながき@ありがとうです。
感情は、最後にでてくる排泄物です。それが出てくる過程があります。その過程の中盤、刺激→反応→感情の反応の部分を変えることができれば、感情なんてなんでもないです。
方法はエモーションフリーでもいいし、NLPでもいいです。ただ、押さえ込もうとすると反発する力が働くので、それは良くないですね。我慢せずに、感情が振れる反応そのものを変えてしまうんです。怒りや悲しみ自体がなくなるわけではありませんが、出てこなくなります。
感情を取るとロボットになっちゃうんじゃないか??って言って来る人もいますが、そんなに便利には取れません。感情を上手く取り扱えるようになればいいんです。
世の中にはたくさんのセラピーがあり、フォーカシングのように感情を感じることも大切ですが、家族のいる家、職場、怒りを感じた瞬間に感情を出して感じる作業は難しいです。
その点、エモーションフリーは、電車の中でも、目の前に家族がいても、職場でも、誰にも気づかれずに自分でストレスを解放することが出来るのが強みです。
エモーションフリーは、身体を変えるので、身体が緩みます。ストレスが溜まっていても、温泉につかると、身体が緩みますよね?同じ原理です。身体がリラックスすると、怒りが出てこなくなります。
感情に飲み込まれると、悲しみ、寂しさ、不安、恐れから、怒りが生まれ、自分や他人を攻撃します。
怒りや我慢などのストレスを抑え込むのでなく、あなたが気づいていない信念を解放することにより、夫婦問題、親子関係、職場での人間関係等、繰り返す多くの問題が改善されます。
繰り返す問題の根っこは、共通する信念です。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。